忍者ブログ
断言法の私的意見などを書いたり 自動断言法のページは http://dangenhou.jakou.com
[43]  [42]  [40]  [39]  [32]  [31]  [30]  [29]  [26]  [25]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この質問も結構よく見かける質問なので私なりにお応えします。

Q,あるコンプレックスをなくしたいんですが「私、○○は~コンプレックスが消える」とした方がいいんでしょか。それかネガティブな言葉も極力避けて「私、○○は自らの生き方に自信を持つ」などとした方が良いのか

A,そのコンプレックスと思っている事柄が一切消えました。さて、あなたは何をするでしょうか?その様子に意識を向けてください。それを断言します。つまり「(私は○○というコンプレックスが消えたので)●●を得る、する、果たす、なる」と書きつづるのです。得る、する、果たす、なるなどの動詞は意識が強化できればどうでもいいです。なったとか、なりつつあるとかでも全然かまいません。

余談ですが、スコットが「全国区の漫画家になる」と断言した背景には「自分はろくでなしだからろくな生活が出来ないだろう」というコンプレックスがあったはずだと邪推してます。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ミツルリア
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
免責事項

必ずお読みください:利用規約
当サイトを利用したことによって生じた、または生じなかったすべての事象についてサイトの管理者(ミツルリア ◆ceweKMU5EY)は一切の責任を負わないものとします。コンテンツの動作確認は慎重に行っていますが、期待された動作を保証するものではありません。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]