断言法の私的意見などを書いたり
自動断言法のページは http://dangenhou.jakou.com
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
改めましてミツルリアです。
拍手をいただいたので、感謝の気持ちを込めて『ミツルリアの断言法解説』でちょっとブログに載ってない補足を書いておきます。
あの解説書は、この記事を読まなくても理解できるように簡単に書いたつもりですので、あくまでついでに読んでくだされば十分です。
ステップ2の「AはBである形式」の解説
この「AはBである形式」とは、論理学に詳しい人ならすごくわかりやすくなりますが、「肯定命題」のことです。
この言葉で検索をかけると色々と出てきますが、要するに英語で言ったらA is B.のことです。それを訳してAはBである形式という言葉を私が作りました。
断言法の文章の作り方がわからないという質問をよく受けますが、「AはBである」と書いてください。
例えば海賊王になりたかったとします。
その場合、「海賊王に俺はなる!」ではダメな断言となります。
ただしくは、「俺は海賊王だ!」となります。
なんで俺はなる!じゃダメなのかというと、今の時点で海賊王になってないからです。「海賊王に俺はなる!」という断言は、もっと深く掘り下げると、「俺はいまのところ海賊王ではない!だから海賊王に俺はなる!」と言い換えることができます。ですから、前半の「俺はいまのところ海賊王ではない!」状態が実現されてしまいます。
スコットの著書には「売れっ子漫画家に俺はなる!」形式で例文が挙がっているんですけど、これは例としてあまり良くないです。でも、スコット自身は例の本の別な箇所で「健康診断の結果は異常なしだ」という断言をし、本当に異常なしだった体験談を話しています。どうしてこっちの例文を巻末のまとめに載せなかったのかと残念に思います。
日本に断言法が紹介された時に、なぜか「売れっ子漫画家に俺はなる!」形式が大々的に例文として紹介されてしまったがために、誤解が広まってしまったと思います。
とまあいろいろ書きつづって参りましたが、読者の皆さんはそういう理論的な背景よりも、結論の部分のAはBである形式を覚えておいていただければ大丈夫ですからご安心ください。
拍手をくださった方ありがとうございます。あなたが私の支えです。
拍手をいただいたので、感謝の気持ちを込めて『ミツルリアの断言法解説』でちょっとブログに載ってない補足を書いておきます。
あの解説書は、この記事を読まなくても理解できるように簡単に書いたつもりですので、あくまでついでに読んでくだされば十分です。
ステップ2の「AはBである形式」の解説
この「AはBである形式」とは、論理学に詳しい人ならすごくわかりやすくなりますが、「肯定命題」のことです。
この言葉で検索をかけると色々と出てきますが、要するに英語で言ったらA is B.のことです。それを訳してAはBである形式という言葉を私が作りました。
断言法の文章の作り方がわからないという質問をよく受けますが、「AはBである」と書いてください。
例えば海賊王になりたかったとします。
その場合、「海賊王に俺はなる!」ではダメな断言となります。
ただしくは、「俺は海賊王だ!」となります。
なんで俺はなる!じゃダメなのかというと、今の時点で海賊王になってないからです。「海賊王に俺はなる!」という断言は、もっと深く掘り下げると、「俺はいまのところ海賊王ではない!だから海賊王に俺はなる!」と言い換えることができます。ですから、前半の「俺はいまのところ海賊王ではない!」状態が実現されてしまいます。
スコットの著書には「売れっ子漫画家に俺はなる!」形式で例文が挙がっているんですけど、これは例としてあまり良くないです。でも、スコット自身は例の本の別な箇所で「健康診断の結果は異常なしだ」という断言をし、本当に異常なしだった体験談を話しています。どうしてこっちの例文を巻末のまとめに載せなかったのかと残念に思います。
日本に断言法が紹介された時に、なぜか「売れっ子漫画家に俺はなる!」形式が大々的に例文として紹介されてしまったがために、誤解が広まってしまったと思います。
とまあいろいろ書きつづって参りましたが、読者の皆さんはそういう理論的な背景よりも、結論の部分のAはBである形式を覚えておいていただければ大丈夫ですからご安心ください。
拍手をくださった方ありがとうございます。あなたが私の支えです。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ミツルリア
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
免責事項
必ずお読みください:利用規約
当サイトを利用したことによって生じた、または生じなかったすべての事象についてサイトの管理者(ミツルリア ◆ceweKMU5EY)は一切の責任を負わないものとします。コンテンツの動作確認は慎重に行っていますが、期待された動作を保証するものではありません。
必ずお読みください:利用規約
当サイトを利用したことによって生じた、または生じなかったすべての事象についてサイトの管理者(ミツルリア ◆ceweKMU5EY)は一切の責任を負わないものとします。コンテンツの動作確認は慎重に行っていますが、期待された動作を保証するものではありません。
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新TB
アクセス解析